株式投資記録

http://d.hatena.ne.jp/show_t/20170219 努力する人間になってはいけない。このブログでノウハウを集約、整理し、習慣化。それ即ち大儲けも習慣化! いつも心にセリクラを!!!   2018最終日 NK20014 TPX1494

プレゼンのポイントはここだ。その1

プレゼンって、思ったよりカンタン!

たしかに、緊張するでしょう。
大勢の眼が集まるので、不安になることもあるでしょう。

その不安を打ち消すためには、周到な準備は欠かせません。
今回は使えるプレゼンの準備法ということで
前提をまっさらに、なるべく汎用的な準備法を書いてみました。

※想定はセミナールームのような場所で
聴衆が椅子にきちんと座ってあなたに視線を送り、
話を聞く準備ができているパターンでのプレゼンの場合です。


■プレゼンを依頼された!まずやること

・持ち時間の確認 :
 ずばり命。1分、3分。10分、30分で組み立て方や、
 ネタの数、用意すべきスライドなどずいぶん変わってくる。

・参加者の確認   :
 何人来るの?何が目的で来るの?彼らの悩みは?彼らの関心は?

・道具の確認
プレゼンツールは、あなたの話芸以外の部分で、唯一あなたの味方です。
 プロジェクタ有無、ホワイトボード有無、資料は配布できるのか(するのか)。


基本的な条件を確認したところで、
プレゼンの核となる「ネタを集め、選定」に入りましょう。


■ネタを集めるために大切なことー1

まずは、聞き手を徹底理解。

A.彼らを取り巻く環境
B.彼らが課題と感じているだろうこと、
C.彼らが知りたいこと

を押えましょう。Cについて例示してみよう。

1)若手ビジネスパーソンが中心である
A.部署の上司の昇給幅がほとんどない、と聞いた。
 大学時代の同期が転職活動をしているがうまくいかない

B.会社の業績が悪くなったら、自分の仕事はどうなるんだろうか
 自分は今の仕事をやっていて成長できるんだろうか

C.不安にならずに転職できるスキルはなんだろうか

ネタ選びで、聞き手の興味領域にはまることができるか、
で相手に「ためになった」と思われるかが決まります。

ここのケアを丁寧にやっておかないと
話をしている最中に、相手の聞いている様子が
「時間のムダだった。」「早く終わんないかなー」となり、
もう注目を傾けてくれなくなります。
顔を下げてケータイ触られたりする人が多いと、
話していてつらいですしね。

聞き手の関心領域を知ることで相手の脳に対する理解が進み、
あなたと相手のつながりが深まり、感情の域まで深堀できます。
そこがオープンになれば、共感を覚えやすくなります。
この作業はメチャメチャ大事です。


Cに関して、補足メモ。

2)主婦であれば
・家事を10倍ラクにして、質を2倍挙げる方法
・空いた時間でお小遣いを増やす秘訣

3)就活生であれば
ラクラクにエントリシートで通過する術
・これで面接の緊張とオサラバ!できる3つのアイテム
外資系一流企業に内定する人が考えること

などがいいでしょう。


■ネタを集めるために大切なこと2

ズバリ「冒頭に命をかける」

・・・・今日はここまで。


自分用メモ-----------------------------
・会場設備の確認    :
 自分の立ち位置と最前列の立ち位置、最後列の立ち位置
 グループごとに座る場合は、見えにくそうな席がないか
 細かい人は指し棒や、時計の位置(自分用ではなく聴衆が見るために)
 水、タイマー、発表時のメモ、