株式投資記録

http://d.hatena.ne.jp/show_t/20170219 努力する人間になってはいけない。このブログでノウハウを集約、整理し、習慣化。それ即ち大儲けも習慣化! いつも心にセリクラを!!!   2018最終日 NK20014 TPX1494

2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

勉強71 完全なる経営

※あまり面白くなかった本です。・何を言っているのか分からない。 ・理論書のつもりで読んだため、論拠が見当たらないことに不信感を持ちました。 ドラッカーとマズローに徹底的なファンであれば面白いかもしれないが われわれは積極的な行動を取るべきだろ…

勉強70 哲学入門(ヘーゲル) その1

「経験」とは何か。 哲学入門(ヘーゲル著、武市健人訳) 経験はそれゆえに諸々の対象が如何なる状態にあるかということだけを教えて、 それらが如何にあらねばならないかということも、如何にあるべきかということも教えはしない。後者の認識はただ事物の本…

勉強69 なぜ「思考力が磨かれる文章」は読んでも面白いのか? 論

なぜ「思考力が磨かれる文章」は読んでも面白いのだろうか?(問題提起)本当の知と言うものは、人を引き付けてやまないほど、面白いものだと信じている。 その意味で「読ませる」文章と、 「思考が高まる」文章は相反するものではなく、むしろ重なるのだ。…

勉強68 弾言 その4

弾言−稼ぐことの意味をネットワークから考える稼ぐと言うのは、自分の価値×ネットワークだ。このご時世、「自分で稼ぐ」ということが大事になるのは 耳タコほどきかれる言葉でしょう。 しかし、一個人としてのあなたはいくら稼げますか? 特に大きな企業ほど…

勉強67 ヘーゲル―生きてゆく力としての弁証法 その1

■ヘーゲル―生きてゆく力としての弁証法 その1 ヘーゲルという哲学者について少し調べてみた。 ざっくりいうと、どちらかと言うと前向きでそれでいて考えることに妥協しない。 ■感想ベース ・僕は、自分の物を考える力に対してコンプレックスを頂き続けてき…

勉強66 反省−人間の衝動に関する考察

反省−人間の衝動に関する考察筆者の、反省(リフレクション)編です。 - 今日は少し、おつかれ気味だったかなー。興奮することが多かったかも。さてさて、■何が要因となって、私が文句を言いたくなったのか。 ・仕事上である意見を主張した。それは目標から…

勉強65 幸福力 その3

人付き合いでうまくいかせるためのコツは? 成功要因と失敗要因の両面から洗い出し、打ち手を探っていきます。 ■人付き合いをうまくいかせるための行動はなんでしょうか?答えだけ聞いてしまうと、拍子抜けするほど単純。 しかしその次の言葉にはハッとさせ…

勉強64 なぜ「自己実現のために働いている」と言わないのは「普通な

なぜ「自己実現のために働いている」と言わないのは「普通なのか。→結論から言ってしまえば、じぶんことしか考えていないと成長が出来ないから。 「自己実現を常に考えている」と公言する人は、 職場、周りの人から、どんなレッテルをはられるか。自分の利益…

勉強63 「発想の視点力」

プロフェッショナルの発想はどこにあるのか?それは、ここに。 −「発想の視点力」 この本で扱っているテーマはズバリ「発想力」です。トップファームと言われる所で戦略を考え、 個人でパフォーマンスを出す人種。 そういった一流のプロフェッショナルの考え…

勉強62 初対面の教科書

ずばり、初対面は得意ですか?苦手ですか? −「初対面の教科書」byおちまさと「いやー、仕事上もちろん必要になるんだけど正直苦手で…」と答える方は 大勢いらっしゃいます。 苦手意識が強く感じて、人に会うとすぐ緊張してしまい、 失敗してしまった経験は…

勉強61 売文生活

お金も、自由も。 ――「売文生活」 by日垣隆 当初は、文章を売るとは?その営業術み見たいなことを期待し本書を手に取った。 どうやってライターになるの?とか 本を出して稼ぐにはどうしたら良いのか? といったことだ。 本書にあること しかし、その期待は…

勉強60 すぐに稼げる文章術 その3-2

何を書けばよいか−ブログでの問題提起の作法について考える「すぐに稼げる文章術」 by日垣隆 ■ネタ探しの悩みはつきない ブログをやってみようかしら、と始めた人が詰まってしまう 一番シンプルな理由、それはネタ探し。 ニュースへの批評みたいなテーマであ…

勉強59 上達の法則 その2

理論書にあることの体得なしの上達は無理である。 −上達の法則 by 岡本浩一若手社会人であれば、仕事を進める上で思考力が大切であることの 重要性はひしひしと感じていることだろう。 その思考力を鍛えるとは、共感ではなく理性的な批判によって 普遍性と一…

勉強58 知的ストレッチ入門

「仕事」を分からずに仕事をするな −知的ストレッチ入門 by日垣隆 ■「仕事では考える力が大事」は叫ばれ続けるわけ 結局、みな大切だと思っても、なかなかそうはいかないわけです。 学生はロジカルシンキングのセミナーに数多く行っていますし、 スキルアッ…

勉強57 上達の法則

仕事力をあげようと思ったら、なぜ一旦立ち止まって振り返らねばならないのか − by 「上達の法則」ノルマを達成しながら、1回1回のレビューをやりながら「思考が深まっている」という実感を得るためには、どうすればよいか? 真摯に仕事に取り組む人間であれ…

勉強56 文章の書き出し論

メールでもレポートを書く。その重要性の割に 意外と見落とされていることがあります。それが「書き出し」です。自分が読むときは、最初からしか読まないってこと、多くありませんか。 読者をひきつけられるかは書き出しで決まってきます。とはいえ、何を意…

勉強55 継続論 1

・なぜ、これっぽちのことを続けることが大切なのか。出来ないことに心を注ぐことは、もったいないこと。 結局出来ないのだから。矛盾しているようだが、人の心を動かすには、それが重要。イチローがやっていること→バットを振る。 ■島田紳助がやっているこ…

勉強54 折れそうな心の鍛え方

折れそうな心の鍛え方 by日垣隆 現代では、心が折れそうになることはたくさんある。 あなたも折れそうになったのは、一度や二度ではないでしょう。そんなとき、どうすればいいのか。 処方箋は、ここにあった。■オススメポイント・特に、それを代表して推した…

勉強53 斎藤一人の道は開ける その5

勉強56 斎藤一人の道は開ける その5学んでも学んでも、暮らしがよくならないあなたへ 自己啓発市場は、どれだけ学んでも、それを実践できない、ほとんどの人によって成り立っている。著名人の名前(ナポレオン・ヒルなど)を挙げるまでも無く、数多の人たち…

勉強52 ビジネス書はなぜ移り変わりが激しいのか論

ビジネス書はなぜ移り変わりが激しいのか論 ビジネス書の書評をするようになって、目に付くようになったのは 「ビジネス書が氾濫していて、駄本ばかり増えた」という意見。 これ、たしかに賛成な気はするんだけど、 そもそもなんでそう言えるんでしょうか? …

勉強51 ラクをしないと成果は出ない

仕事への取り組み方を変える3つのポイント −ラクをしないと成果は出ない− by日垣隆 このご時世、将来どうなるか分からないし、仕事は一生懸命やっている。でも、なかなか結果として出てこない。同じ部署の彼はサクっと仕事をやり終えて彼女デートしているの…

勉強50 なぜ思考力を高めねばならないのか論

なぜ、思考力を高めねばならないのか。稼ぐ力には、思考力だよ!とよく言われる。しかし、大学生 ひとつは、よりよく生きるために思考力は重要だということ。 ・社会人として、成果を出して対価をいただく。対価を高めたければ、トレーニングによりスキルの…

勉強49 弾言その3 「ところで、バランスシートの使い方って何に役

こんなことを批判してもしょうがないとヒューマンに思いつつも、批判練習もかねて、書評。弾言 for iphone by小飼 弾成功する人生のため大事な「バランスシート」の使い方とは? が本書のテーマ。 ところで、バランスシートの考えかた、なんとなく分かるけど…

勉強48 なぜ三流の専門学校は「コミュニケーション能力」に走るのか

なぜ、コミュニケーションスキルはそれだけで、を教えられないのはなぜか。もし、ある人が革命的なことを思いつき、それを実行すれば世界が圧倒的によくなるはずなのに、 その主張を論じなかったら、どうか。他者に影響を与えることはできないということ。→…

勉強47 「思考・論理・分析」 その4

なぜ、あなたの発言力は弱いのかー「思考・論理・分析」 by波頭亮 仕事をうまくすすめる会議、打合せでのとり回し、 そこで発言の力は極めて重要事項であることは疑いない。会議の場で作られたあなたの印象が上役の印象に残り、 意見を求められたり、引き立…

勉強46 すぐに稼げる文章術 その3

何を書けばよいか−ブログでの問題提起の作法について考える 「すぐに稼げる文章術」 by日垣隆ネタ探し。誰しもがブログを書く上で、詰まってしまうこと。 それもただのニュースサイトへの批評なら困らないかもしれないが、 このブログみたいに「常に学ぼう」…

勉強45 紳竜の法則

XとYの法則は、仕事で成果を出してしまうほど秀逸なものです。私は講師をしています。より高い成果を生み出すにはどうしたらいいのかを 自分の課題として考えており、特に自分だけにしかできない強みを高めるために 以下のことを分かるようにしたいと考えて…

勉強44 幸福力 その2

イヤなことを思ったら「奉仕しよう」と口に出す 幸福力 by斎藤一人前回のエントリはこちら (http://d.hatena.ne.jp/show_t/20100428)当たり前のことを言いたい。人生では当たり前のようにイヤなことが起こる。 それは、すべて避けるには多すぎる。だからこそ…

勉強43 斎藤一人の道は開ける 番外編

ブログ書き始めてから、それなりに続いている。 しかし、単に続けるだけで文章がうまくなるものでもなくて 相変わらず疑問はつきない。 「なんで、こんなブログをやってるんだろう・・・?」「うまく文章が書けないことは分かっているんだが、どうしたよいのか…

勉強42 どうしても忘れられない彼ともう一度つきあう方法  その2

ニュートラル!、ニュートラル!!、 友だちを増やしてリスクをブンサン。 〜by どうしても忘れられない彼ともう一度つきあう方法 その2 復縁のプロセスを通して学べることは、 人の営業力をあげることにつながる。なぜ、そういえるのか。 その理由を探るた…