株式投資記録

http://d.hatena.ne.jp/show_t/20170219 努力する人間になってはいけない。このブログでノウハウを集約、整理し、習慣化。それ即ち大儲けも習慣化! いつも心にセリクラを!!!   2018最終日 NK20014 TPX1494

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

勉強101 会話を増やしても成長しない論

■会話を増やしても成長しない論 休日はどう過ごすか。「友達」と過ごすことは、楽しい。 人脈も広がるかもしれない。感情の高ぶりを感じることも多いだろう。 (もちろんケンカすることもあるかもしれないが)しかし流れるような「仕事」をいくら繰り返して…

勉強100 ヘーゲル―生きてゆく力としての弁証法 その2

ヘーゲル 生きる力としての弁証法「人間らしい」知性の営みである思弁について考える。 思弁とは、先物買いである。 ただの感性的な認識は、対象の変化にあわせて、判断も変化をするのみである。 これは判断と足りえるのだろうか。判断だとしても、質の高い…

勉強99 日本語作文術

「読ませる」書き手になるには、型にはめた文章を書きなさい。by me inspired 日本語作文術 営業、上司との関係・・・トークに説得力を持たせるにはどうしたらいいか。 周りを見渡して見て欲しい。仕事が出来る人は須らく説得力が高い。だから信頼を得られる。…

勉強98 ストックとフロー論

勉強98 ストックとフロー論どのようなポイントを絞って書けば、ブログを書いて思考力も高まるのか? ストックが分かるようになるのか。日々、流れくる情報の波に翻弄され、自分でも知らない間に、モノを買わされていた り、根拠ないことを信じ込まされていた…

勉強97 なぜ定義は存在しないのか論

物の定義というのは存在しない。 ヘーゲルは、「即自的に存在しているものは対他的にも存在している」と言う。 (ただの独白から、説得力の高い文章運びへ。) 私は思考力が不足していることにコンプレックスを抱いてきた。 それを克服するためには、細かな…

勉強96 自由論(バージョン1)

「自由」とは何か。 「お前の仕事する上、生きる上でのプリンシプルはなんだ?」 仕事をしていると、よく聞かれる言葉である。(ここまで「起」の前取りキャッチー部分) それは「自由であり続けること」。 これ以外にはありえないという認識(切り捨て)。 …

勉強95 「伝説の社員」になれ!

「価値を生み出せる」社員になれるか?「伝説の社員」になれ! by土井英司今回は会社員としてまず成果を出し、その後独立し各界から信頼を置かれている 元amazonカリスマバイヤーの土井さんが書いた「成功するポイント」について。普通のありがちな自伝系と…

勉強94 情報の「目利き」になる!

思考力をあげるためにはどうすればいいか?−仮説を立てましょう。 情報の「目利き」になる! by日垣隆 (結論) 思考力を高めるに必ず必要なことは、仮説を立てることである。(キッパリ) どんなレベルでもいい。仮説があるのと無いのとでは、脳内への刷り…

勉強93 「分かる」こととは何か論

「分かる」ことの本質とは何か。少し、このブログを更新するのが苦行のようになってきた。そうなると「問い」が出てくる。「何のために書くのか?」の問いである。先ほどの時点の私の答えは「変わるためかな」と思ったが、それはある意味では正しくない。だ…

勉強92 なぜバカほど知りたがるのか論

「なぜバカほど知りたがるのか。」(前ふり) 仕事で指導をしていると、よく聞くせりふがある。 「どれだけ知識を溜め込んでも、コンピュータにかなわない。これからは自分で考える力が必要」ある程度社会経験をつんだ方であれば 「もう何度も聞いたよ」とい…

勉強91 心・脳・科学

by ジョン・サール自分という存在は、個性的なのか。それとも決められているうちの一人なのか。仕事の話で、部署の年長の方と上長の職責を持つ人との会議で、 常識的な慣習見たいな話が全く納得がいかないことが多く、私の中で問題になっている。納得できな…

勉強90 哲学入門(ヘーゲル) その6

勉強90 哲学入門(ヘーゲル) その6哲学入門(ヘーゲル著、武市健人訳)自由とは何か。なぜ法律は存在するのか。 意志の自由は一般的な自由であり、他の自由はすべてその特殊のものにすぎない。意志の自由というとき、意志の外にもまだ自由をもつところの力…

勉強89 スパークする思考

スパークする思考 by 内田和成■どういう本か。 この本は面白い。 かのBCGで20年間やってきて日本代表まで努めたという 一般的には、いわゆるロジカル・分析思考の塊だと思われる方が書いた ”右脳発想の独創力”という本。はじめにから、言い切っている。 …

勉強88 幸福力 その6

幸福力 その6どうして斎藤一人さんは当代きっての実業家になれたのか?その一番の秘訣は、ノウハウ論ではなく「仕事の心構え」にあります。いわゆる「ツイてる!」のようなアフォメーションもいいけど、 それは日常的に続けるとして、そればかり言ってたって…

勉強87 営業のビタミン プラス・アルファ

営業のビタミン プラス・アルファ by和田裕美 ロジックは分かっていても、実際に営業ができない。ちょっと営業がうまくいかなくなると、すぐに「私は営業向きじゃないし・・・」 「身体よりも、アタマで勝負だから・・・」なんて 最もらしい理屈を並べて問題から逃…

勉強86 変な人が書いた成功法則

この本はいい本だ。救われた。正直、お金も欲しいし、モテたいし、職場の人から信頼を得たい、 それで居て時間的な自由も欲しいし、カッコいい服も着たい。 クライアントから尊敬されたいし、責任ある仕事につきたいし、地位も欲しい。こんな望みを叶えるた…

勉強85 モチベーションに左右されない論

勉強85 モチベーションに左右されない論 日々、仕事をしていく中で「安定して成果を挙げたいなぁ」 「なぜあの人は周りから信頼されてステップアップしているんだろう」 って思うことありませんか? 私は自分が思ったような活躍ができていないとき、 いつも…

勉強84 実践的意識とは何か論

実践することの本質は、対象を変えることにある。 理論的意識はあるところのものを考察し、それをあるがままにしておく。これに反して実践的意識は活動的(行為的)意識であって、あるところのものをあるがままにしておかないで、あるところのものの中に諸々…

勉強83 紳竜の法則 その2

本当の差別化とは何か−紳竜の法則 その2「自分らしさ」が活かされていないと感じているすべての人へ「独創性」をカンちがいしているあなたへ(そして私へ)「自分らしさが大事」 それはマスコミが作った都合の良いコピーなのかもしれません。 そこで「私なら…

勉強82 哲学入門(ヘーゲル) その5

勉強82 哲学入門(ヘーゲル) その5哲学入門(ヘーゲル著、武市健人訳)常識、哲学とは何か。精神現象学と論理学(中級)いささか勉強の内容を先取りして、将来この理解を目指そうという 目標としての引用を取り上げておく。ヘーゲル哲学をより高速で理解す…

勉強81 哲学入門(ヘーゲル) その4

宗教とは何か。 哲学入門(ヘーゲル著、武市健人訳) 宗教の本質は、感情と思想から絶対的本質をつかむことにあり、また絶対的本質の表象を現前させるというところにある。そしてこの点に、この超越において自分の特殊性を忘却することと、この意味における…

勉強80 哲学は人生論とは何の関係もない論

哲学は人生論とは何の関係もない。なぜか。人生論には必ず「こう生きるべし」という主張(結論)がある。 (結論は事実ではない。ゆえに客観性の度合いが薄くなる。思い込みであることを排除できない。最もここの人間により見ることが違うので、厳密な客観的…

勉強79 なぜ面接で目標を聞くのか論

勉強79 なぜ面接で目標を聞くのか論個人の夢、目標について考えてみる。 将来の目標とは不確定なことで影響され、達成が確実視されづらいものである。 だから、目標や夢を語るというのはその実現を志しているのなら、 達成できなかったときに周りの人をがっ…

勉強78 ヘーゲル−生きる力としての弁証法

哲学を学ぶことはなぜよいのか? ■なぜ哲学か このようなテーマになると、必ず疑問が出てくることがある。 「哲学(学問としての)なんてもたなくても生きていけるよ」だ。 まあ、そんなことはあなたの母親を見れば分かる。私だって持たずに生きてきた。特に…

勉強77 問題解決の心理学

我々が問題解決をするとき、どのような仕組みが働いているのだろうか。我々は、問題解決の本を読んだだけで、問題解決できるようにならない。 とはいいながら、誰もが(自分にとって身近な、大切な問題)であればなんとか解決できてしまう。 なぜこのような…

勉強76 思考力をつけるためになぜ理論書が役立つのか 論

勉強76 思考力をつけるためになぜ理論書が役立つのか 論 「シーシュポスの神話」 by カミュを読む前に・・・そもそも、思考力をつけるためになぜ理論書が役立つのか 自らの思考を研ぎ澄ますうえで哲学書、理論書を欠かすことはできない。 雑誌に代表されるフ…

勉強75 哲学入門(ヘーゲル) その3

哲学入門(ヘーゲル)想像とは何か。その2哲学入門(ヘーゲル著、武市健人訳) ■我々は、表象と思惟の違いを取り違える。表象・・・外的な非本質的定在の面でも見る。 思惟・・・非本質的なものを切り捨て、本質のみ取り上げる。 内的本性をその対象にする。事物の…

勉強74 なぜ「自己実現のために働く」と言わないのは普通なのか論2

なぜ「自己実現のために働く」と言わないのは普通なのか論 その2〜人間は、自分のことしか見えてない。でも、その利益をそのまま言うのではなく、 より良い存在になりたいという思いから始まる、建前すら取り去ると逆に人間らしさがなくなるのだ〜 (※ 必ず…

勉強73 哲学入門(ヘーゲル) その2

勉強73 哲学入門(ヘーゲル) その2想像とは何か。 哲学入門(ヘーゲル著、武市健人訳)理論と実践の違いはどのように既定されるのだろうか。 理論的意識はあるところのものを考察し、それをあるがままにしておく。これに反して実践的意識は活動的(行為的…

勉強力72 幸福力 その5

幸福力シリーズ、第5回目。豊かになりたい。でも、この景気じゃ、事業拡大も、転職もむつかしそう・・・。 そんな不安への心構え、言葉の使い方、仕事術まで網羅した一冊。当代きっての実業家による 「幸せに生きるための考え方、行動の起こし方」が分かる。 読…