株式投資記録

http://d.hatena.ne.jp/show_t/20170219 努力する人間になってはいけない。このブログでノウハウを集約、整理し、習慣化。それ即ち大儲けも習慣化! いつも心にセリクラを!!!   2018最終日 NK20014 TPX1494

勉強142 会社を替えても、あなたは変わらない

会社を替えても、あなたは変わらない 2010 1024

就職のときに、よく考えなかった人、
そして今よい仕事ができていない人が持つ悩みは決まっている。

・なぜ、自分は相対的に年収が上がらない業界に所属しているのか。
・今後どのように仕事を進めて行けばいいのか。

そもそもこのような悩みを持つ人の問題点は、
視野が狭すぎること、自分で考えている「よう」で全く考えていないこと。
だから、この人が「自分で考える」ことをしても
解決策は「耐える」か「辞める」の二極になる。
対人関係でいえば「この人は絶対味方!」「こいつとは絶縁!」
という狭い範囲でしか語れなくなる。
しかし、人間、自分以外の人にそれほど関われない。一緒にいようと思ってもいられないんだから。がんばって家族ぐらいの物。

対人関係に思い悩むより、いま自分がどう関わりたいか、何を考えているか、でしょ。
どう「違う!」といわれても、それしかないんだよね(笑)

で、現実的には、替えられるのは、
学歴でも最初の会社の経歴でもない。
これからの生き方しかない。

(そもそも未来は誰にも分からないもの。不幸と思っていたことが偶然により利益に転換した、なんて事例は山ほどある。もちろん何も起こらなかった事例は遙かに多いだろうが)

「これからの生き方を変える」と言った時に
できることは具体的な「目標」の設定ですよ。
これしかない。

すると、キャリアには目標型と価値観型があるのでは、
と聞くかもしれないけど、それは違う。
価値観型って要するに
「人それぞれですね」以上のことは何も言っていない。
気分が盛り上がるだけで実体は何もない。

だから、目標設定しないといけない。
そしてその目標を他者(実存としての他人も含め)に
評価・批判されないといけない。
自分以外の人や、マーケットは自分の評価。
そう考えないといけない、と言うことです。
それ以外になんかやってやろう、と思うでしょ。
でも、これしかできない。何か有効なものが他にありますか?
あるんなら教えてください。

そして「他人は変えられない」というのは
本来、そういう意味なんだよね。

じゃあ目標設定どうしたらいいんですか、ですが、
まず自分は現状どこに居て、どこに進む可能性が高いんですか。
って話になるでしょう。
そこでヒントになるのがこの本の
「自分ドメイン」の設定なんです。

ちなみに「プロセールスマンになる」はバカがやる目標設定。
そんなバカが多いから、活躍する人は活躍するわけだが。

■自分ドメインを設定する
1。対象とする市場
→そもそも「市場」の概観をつかむ必要がある。
(すべて完璧に掴むムリ。この本でもそう述べられている)
→「市場」なんて存在しないと言われるほど、
特定が難しいものでもあるので、他に手段なく事例として引用します。
”いい”市場の設定「ウェブ広告業界における中小企業向けコンサル営業マン」
→市場概観(市場には何があり、どの業界が伸びているか、その根拠は)をつかむことと、人事担当者が実際に採ることを決めたポイントを知ることは有用であろう。→具体的には、転職イベントや多少はまともな(ノット雑誌)職業募集誌などだろうか。知識的に、世間の動きを知ること。(そりゃ悪くは無いだろうが。)

2。その市場のニーズ
広告業界では、広告以外のことも語れる”コンサル営業”が求められている」クライアントの要望に対してトータルなソリューションを提供することが求められている。誰が顧客になるのかも重要。

3。自分の強み
→一番あやふやながらも、まだイメージはつきやすい。洗い出すには人に聞くこと。
「クイックレスポンス」「人としゃべるのが得意」「短期でせっかち」など。このうち、他の営業マンと差別化をはかることを考えれば、「クイックレスポンス」を設定

4。1〜3をまとめると自分ドメインとして
「トータルに問題解決できる能力を求める、ウェブ広告業界における中小企業向けコンサル営業マン市場に対する、クイックレスポンスを信条とするコンサル営業マン」が設定できる。
(改善前)「プロセールスマンになる」

このプロセスをまずやるべき。

■著者の転職に対する考え
・目標を持っていない人が、会社に自分のドメインを教えてもらおうとする依存行為
(だって就職の王道を行く場合、メンバーシップ型だと選べない。ジョブ型なら選べるけど。職種別の生涯年収の平均ぐらいは押さえておこう)
・「合っているとか、前と比較としてOKというのは、単なるフィーリングの問題で、その会社や職場が自分ドメインと合致しているかどうかという問題とは、大きくかけ離れています。」

■読了後
・俺は受講生のため、というより会社のためになることを考えていけたのか?いなかったな。まず会社のため、部署のためを考えないと行けない。安易な努力主義に逃げてはいけない。
・今からメンバーシップ型は、普通に考えて難しいでしょ。それも、”自分ドメイン”を決めた話ではなくて、思考停止の末の思いつきにすぎない。
・会社の目標の意味を考え行動する。

■自分の強み
・こだわる人(Fさんや等々)
・そこそこ論理的(テキのひとびと)
・人に心酔するタイプ(Oさん)
・変。常識に縛られない。(Tさんなど)
・自由すぎる。特に発想。(Oさんなど)
・行動面でも、急に行動する(祭りなど)
・他人に助けてもらう派だな。人間関係の作り方として(S先生)
・後輩だったら、いじり倒している(Sちゃん)
・実際に、いじりたおされた(メンタル仲間)

            • -

・毎回、能力と時間の限界まで書きます。
・過去の私に向かって飲み屋で、真剣にでも深刻にならずに伝えること